なんかいいことおまへんか!!

健康で文化的な生活について。つまり、ダイエットと、文学と、映画。

(83日目)100日間10kgダイエットのために修羅になる日記

今日の馬体重メモ※カッコ内は前日比
体重:88.8kg(-0.0kg)
体脂肪率:20.1%(-0.1%)
除脂肪体重量:71.0kg(+0.1kg)
調教師の一言:2日間ともよいリズムで追い切りましたね。ゆっくり休んで明日に備えましょう。

 

はい。83日目です。どこから書こうかなと思ったけどまずは今日のトレーニングから。昨日と同じく朝からジムへゴー。昨日の成果のおかげで節々の筋肉痛を感じながら、これが……選ばれしものにに与えられた恍惚と不安!とニヤニヤしながら赴きました。めでたい奴だ。

 

懸垂とデッドリフトキメてからスクワット。懸垂はトレーニングというよりも、今どれだけできてるかという確認の意味が大きい。そして5回の壁も大きい。もう少し痩せたら回数増えそうかもしれないけど。

 

デッドリフトは中重量で回数を意識。スクワットは可動域を意識しながら負荷をかけていくスタイル。スクワットで太ももとケツがボコボコにされた。昨日もボコボコにされてたな、そういえば。その後はいつも通りチャリンコ30分、ここでも心拍数130をキープで。仕上げのチャリンコでめちゃくちゃ汗をかく。そんな感じです。

 

2日間とも午前中でしっかりとキメたので、今日は昼も夜もしっかり食べようと。いわゆるチートデイ的なご褒美というやつです。恐らくあと17日間の間にもうチートデイ的なイベントは起こさないようにしようと思っているので、最後の晩餐的に。

 

ラム肉が好きで100日間10kgダイエット企画のうちでも4回は夕飯に登場しているのですが、また今日の夕飯にもラム肉登場です。ラム肉全然飽きない。

 

以前ラム肉を食べてた時にクミンと五香粉まぶして食べた記憶があって、その時に羊名人なるものを知りましてね。先日カルディで現物を入手しました。それがこちら。

 

f:id:nkntkr0:20201206212658j:image

 

ラム肉の価格の安さは置いておきましょう。ハナマサはラム肉が安い。いつも買っているのは細長いトレーにパッケージされたものなので今回は別商品です。それでもだいたい生ラム肉で100g≒200円前後なので安い。

 

そしてお隣が羊名人。Amazonで買ってもカルディで買ってもほとんど値段が変わらないのはよいですね。

 

羊名人 40g ×3個

羊名人 40g ×3個

  • メディア: 食品&飲料
 

 

調理法としてはラム肉をよく焼いて仕上げに羊名人を絡ませるだけ。約400gの肉に大さじ1杯で試したらこんな感じ。色がすごいけど、目安としてはだいたい100gで大さじ1杯らしいのでこれでも適量よりは少なめ。

 

最初にドカッとやって辛すぎて食べられない的な要素を排除したかったので少し抑え気味に。でもクミンと五香粉と唐辛子の香りはしっかり出てきました。こういったスパイスは油と火を通すことで香りが出るっぽい。

 

f:id:nkntkr0:20201206212702j:image

 

 

できました。付け合わせはいつものブロッコリーとゆで卵1個。あともち麦ごはん。ごはんは久しぶりに1合食べる勢いで盛った。久しぶりすぎて量入らない自分に笑った。大食い引退したジャイアント白田もこんな感じなのかね。

 

f:id:nkntkr0:20201206212706j:image

 

出来上がり見てもスパイス感強めですが、見た目通りスパイス感は強め。でも辛さとしょっぱさが控えめだったので追い塩しました。先ほども書いたけどもう少し羊名人多めに使ってもいいかもしれない。結論としてはモリモリ食べられる味付けなのでまたいつの日か相まみえることになるでしょう。むしろ鶏ハムにふりかけてみる普段使いのスタイルもありかも。

 

 

ということで久しぶりにしっかりと食べたので全身が喜んでおります。枯れた土地に雨が降ったように全身に染み渡る。たぶん明日は少し体重増えているでしょうけど、ここからまた落としていきたいと思います。それでは、また。では終われず。

 

競馬?チャンピオンズカップ?あまりにも外れたので書かないでおこうかと思ったけどやっぱり書かざるを得ない。

 

チュウワウィザード強かったですね。昨日のエントリでヒモに入れておきたいと書いていながら完全に切ってしまっていたのでぐうの音も出ません。戸崎騎手はJRAダートG1初制覇ですね、おめでとうございます。あと年内のG1は4回。有馬記念もメンバー揃ったので楽しみですね。こんどこそ。じゃあの。

 

 

今週のお題「自分にご褒美」

100日間10kgダイエットのために修羅になる日記(69日目)

今日の馬体重メモ※カッコ内は前日比
体重:89.8kg(-0.0kg)
体脂肪率:21.2%(-0.2%)
除脂肪体重量:70.8kg(+0.2kg)
調教師の一言:今日もいい追い切りでした。明日も頑張りましょう。

 

はい。69日目です。100日間10kgダイエットも残り1ヶ月となりました。ようやく後半戦に突入といったところで、年末の足音が日々高くなる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

 

手紙の導入部分的な書き出しだな、と思ったけどそりゃあ69日も同じような日記つけてたらネタも出涸らしになりますわね。とはいえ、2日連続で80kg台なんで気合いれてやっていきましょう。

 

ではあるが。恐らく明日は90kg台に戻っているでしょう。なぜなら今日たらふく食べたので。

 

動機としては、ここ数日で身体からかなり水分がなくなってきているなと感じて、それが体脂肪率にも反映されているように思えたので朝から追い切った後、昼と夜しっかり糖質入れることにしました。カロリー的にも3,000kcalくらいいったはず。

 

ジムではベンチプレス、チェストプレス、ショルダープレス、レッグプレスとプレスしてばかりでした。今日は胸をしっかりと。あとチャリンコ。自転車はだいたい心拍数130で25分、最後の〆に5分間負荷をかけて170くらいまで追い切ると満足感高い。そして脚が逝く。

 

ほんで、夕飯。ダイエット中だけど赤身肉が食べたくなったので、今日はラム肉です。牛のランプも考えたけどラム肉の匂いが俺を呼んでいた。ダイエットにはラム肉がええねんで~~~って記事もあるけど、栄養素的には食べ過ぎると太るというやつです。栄養素を見ろ、栄養素を!!!

 

ラム肉といえば以前はベル食品ジンギスカンのたれとかで食べてたけど、今回紹介するレシピの方がカロリー的にも脳にガツンとくるうまさ的にもおススメです。

 

用意するのは、クミン、五香粉、塩、マキシマムのオリジナルスパイス。こんな感じ。

 

f:id:nkntkr0:20201122223003j:image

 

言ってしまえばカルディとかで売ってる羊名人なんですが。いや、ご家庭に羊名人はないけど、クミンと五香粉はあるでしょ?

いや……ないか。とはいえ、クミンも五香粉もスーパーで100円くらいで買えます。いろいろと便利なのでストックしておいていいんじゃないですかね。

ちなみに、羊名人の原材料は

【原材料名】唐辛子(中国、韓国)、ごま、砂糖、岩塩、クミン、花椒、五香粉、ガーリック、こしょう、ジンジャー

 なので、羊名人を買うか、クミン、五香粉、マキシマムのスパイス揃えればラム肉がご家庭でもめちゃくちゃ美味しくできる。あとマキシマムのスパイスは謎のうまさがあるので相乗効果がすごいです。ウォーズマン理論ってやつです。

100万パワー+100万パワーで200万パワー!!

いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!

そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の

バッファローマン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!的なやつです。 

これが言いたかっただけです。はい。

 

羊名人 40g ×3個

羊名人 40g ×3個

  • メディア: 食品&飲料
 

 

 

そうして完成したのがこちら。もやしもマキシマムぶちまけて炒めただけでハチャメチャにうまいし、ブロッコリーもうまい。ザワークラウトもさっぱりしてうまい。

そして何より、ラム肉の匂いとクミン、五香粉のスパイスが脳を直撃する。変なクスリでも入ってんのかというくらいに脳汁ドバドバ出ます。

以前ご家庭でインドカレーつくった時も、あれ?合法ドラッグかな?と思ったけど、ラム肉とクミンの掛け合わせもすごい。これはドーパミンドバドバですわ。やっぱりスパイスすげえ。また機会があればラム肉やっていきたいですね。

 

f:id:nkntkr0:20201122205953j:image

 

そうそう。2年前に書いたインドカレー記事もよかったらどうぞ。これから寒くなるのでスパイスで体も心も温めていきましょう。書くスペース無くなりましたが、アドマイヤマーズでようやくG1的中しました。複勝だけど!!

nkntkr0.hatenablog.com

はじめて作ったインドカレーは手軽にトリップできる多幸感溢れるスパイスの合法ドラッグだった。

ダイエット中だけどカレーが食べたい。

 

2週間に一度くらいくる腹一杯食いてえ……という食欲の波には抗えず、2週間に一度なら、と思い立ったらよくカレーを作ってるんですが、いつも作るのは固形のルーを使った、いわゆる欧風カレー。カレーの深淵には立ち入らんとこ!って思ってました。だって、スパイス揃えるの面倒だし、高そうじゃないですか。あと、凝りだしたら止まらなさそうだし。

 

しかしついに踏み入ってしまったぜ、スパイスから作るインドカレーの沼に。ちなみに市販のカレールーだとジャワカレーの辛口一択派です。ダンコ、ジャワカレー。

 

とはいえ、スパイスから作るのは初めてなので、参考にしたのは、下記サイトと、東京カリ〜番長の本。東京カリ〜番長こと、水野仁輔さんの本はだいたい図書館に一冊は置いてあるので、借りるのも良いでしょう。レシピ本はやはり調理している最中に見るのに便利なので、一冊手元にあると良いです。レシピと写真もたくさんあって、作るモチベーションもアガるしな!インドカレーの写真、シズル感が半端ない。

 

srdk.rakuten.jp

 

anond.hatelabo.jp

世界一やさしいスパイスカレー教室 -スパイスカレーのしくみがよくわかる-

世界一やさしいスパイスカレー教室 -スパイスカレーのしくみがよくわかる-

 

 

どのレシピにも共通点があって、最初に揃えるスパイスは、以下4種。チリペッパー(カイエンペッパー)、クミンシード、コリアンダーターメリック以上。ね、簡単でしょ?的なお手軽さ。

 

なんだよ、インドカレー簡単じゃないか。沼、浅いじゃないか。ハハッ!

 

ということで、思い立ったが吉日、早速スパイスを手配して作ろう、ということで、上野は御徒町アメ横センタービル地下1階のスパイス問屋、野澤屋に行ってブツを調達してまいりました。ちなみに、センタービル1階は日本とは思えない市場感と匂いなので、都内の人はそれを体験するだけでも行く値打ちがあると思います。普通のスーパーで香辛料を買うよりもはるかに安いし。

 

ぼくが行った日は生きてるスッポンがめっちゃいたし、見たことも聞いたこともない魚も原体でめっちゃいるし、豚肉のブロックはたくさんあるし、とにかくスケールとスメルが桁違い。日本人はぼくだけなんじゃないか?ってくらいに異国情緒感満載でした。飛び交う言葉のほとんどが聞き取れない。アジアを体験したければ、アメ横センタービルである。このサイトはアメ横の雰囲気を切り取っていて大変よかったです。

 

www.gonzoshouts.com

 

 

そして買ったのがこちら。クミン、コリアンダーターメリックそれぞれ100gで合計1,000円。安い!たぶん、30食分は余裕でまかなえるんじゃないかな。一味唐辛子はハナマサで買ったのがあったので割愛。

 

f:id:nkntkr0:20180613133746j:image

 

amazonでも、これにチリパウダーとガラムマサラがついてきてる5つのスパイスの基本のセットが売ってるので、初心者はこれだけでOK。GABANもスパイスキット売ってますね。あとはニンニクと生姜、トマトと玉ねぎ、鶏肉を用意するだけ。基本のカレーはチキンカレー。カレーはやっぱりチキンカレー。カレーはやっぱりチキンカレー。はい、やっていきましょう。

 

 

 

GABAN 手作りのカレー粉セット 100g

GABAN 手作りのカレー粉セット 100g

 

 

 

インドカレー、作っていきましょう。

実際に作ったところを工程ごとに見ていきましょう。途中、もっと写真を撮った方が良かったけど…必要なところ、全然撮れてない。

 

下ごしらえはこんな感じ。材料は4人前。だったけど、昼と夜の2食でペロリでしたわい。

 

材料(4人前)大さじ=15ml、小さじ=5ml、な。

適当にやってもいい塩梅になるのがカレーのいいところ。カレーはすべてを包摂する。

 

<材料>

クミンシード…小さじ2

ターメリック…小さじ1

チリペッパー…小さじ1

コリアンダー…小さじ1

ニンニク(チューブでも可)…小さじ2(または一片)

しょうが(チューブでも可)…小さじ2(または一片)

トマト…中2個

玉ねぎ…中1個

鳥モモ肉…2枚(400g程度)

ヨーグルト…大さじ1

塩…小さじ1

サラダ油…大さじ2

 

調理工程

スパイスはクミンシードとそれ以外(コリアンダー、チリペッパー、ターメリック)に分ける。クミンシードのみ先にフライパンに入れるので。ニンニク、しょうがはすりおろす。

トマトと玉ねぎは粗みじん切りにしておく。トマトは皮付きでOK。

鳥モモ肉は皮を取り一口大に切り分けて、ヨーグルトと塩(分量外、ひとつまみ程度)でマリネしておく。ガラムマサラや胡椒を入れてもよいかも。

すべて下ごしらえしたのがこちら。トマトの皿の端にあるのは青唐辛子。今回はたまたまあったので入れたけどなくてもOK。

 

f:id:nkntkr0:20180613133813j:image

 

ここから怒涛の写真構成のはずが、全く撮れていない…初っ端から、サラダ油にクミンを入れる工程の写真、すっ飛ばしてるからな。詳しくは上に掲載したサイトや本を見てくれい。

 

さて、やっていきましょう。

クミンがプチプチしてきたら玉ねぎをぶち込み、濃いキツネ色になったら今度はニンニク、しょうがをぶち込む。


f:id:nkntkr0:20180613133750j:image

 

ニンニク、しょうが入れたあとは3分ほどさらに炒めたあと、日を止めてクミン以外のスパイス、塩をぶち込む。このタイミングではこんな感じ。


f:id:nkntkr0:20180613133758j:image

 

全体がなじんできたら、トマトを入れてさらに炒める。トマトはつぶしながら炒めるとよい。

 

f:id:nkntkr0:20180613133821j:image

 

トマトの水分が飛んだらそろそろ仕上げ。全体の具がほぐれてきたらあとは鶏モモ肉をぶち込んで煮込むだけ。

 

f:id:nkntkr0:20180613133817j:image

 

鳥モモ肉をぶち込んで、全体的に火が通って焼き色感がついて炒めた感が出たら、300ml程度の水を入れて15分程度煮込む。

煮込み終わったら、味見をして完成。辛いと思ったらヨーグルトを入れたり、塩気が足りなければ塩を入れる。水分多いなと思ったらもう少し煮込めばいいし、少なければ水を足す。そんな感じにいい塩梅にしてくれい。

 

f:id:nkntkr0:20180613133802j:image

 

あとは盛り付けて完成。例によって米はもち麦を混ぜて炊飯したもの。

 

f:id:nkntkr0:20180613133754j:image

 

はじめて作ったインドカレーの味

これがね、一口食べた瞬間に全身の毛穴が一気にグワッと開きました。マジで、誇張なしに。駆け巡るスパイス、溢れるドーパミン。つまり多幸感。止まらないスプーン。一口噛み締めるごとに噴き出せ、汗。ということで、シンプルにスパイスの香りと野菜、肉の旨みが楽しめるインドカレーができました。

 

かなり辛めに仕上がったので、辛さが苦手な人はチリペッパーを気持ち減らしたりヨーグルトを入れて調整したほうがいいです。ジャワカレーの辛口が大好きな自分でもこれは辛いっ!!と思ったので、けっこう刺激的です。

 

あれだ、インドカレー合法ドラッグだ。トリップしてそこにはガンジス川。ナマステ。夏の暑い日に冷房を入れず、ただスパイスをたっぷり使ったカレーを頬張れば、全身の細胞が活性化する雰囲気さえ。夏バテ防止にはインドカレー。俺、理解した。

 

無添加でシンプルな調味料。余計なものが入っていない。これはいいものです。基本の構造は把握できたので、どんどんスパイスを拡張していこうかしら。今度はカルダモン入れてみようか、クローブ入れてみようか。チキンカレー以外にも豆のカレーやほうれん草のカレーもいいな。そう、まだまだ伸びしろはあるな。

 

自分で作るインドカレー、伸びしろですねぇ!!!

Honda Keisuke

 

はい、というわけで、梅雨のジメジメした天気ですが、インドカレーを食べて全身の毛穴を広げながらワールドカップ応援していきましょう。

俺の中のリトルホンダとリトルダルシムがまた早くインドカレーを作れとささやいています。

 

もち麦が旨い。ダイエットに良いということを差し引いても。

はい。

糖質制限をしているものの、白米は食べたい。なぜならごはんはおかずで白米は最強だから。

 

白米最強論に異論を唱えるわけではないですが、最近ではグッとその白米をかっ食らうという欲求を抑えるために、もち麦ブレンドして米を炊いています。

 

ということで、もち麦、旨い。これまで雑穀米や押麦を混ぜて炊いていたけど、一番しっくりくるのがもち麦だということにたどり着いた。

 

プチプチとした食感が噛みごたえがよく、自然と咀嚼の回数が増えるので食べている感を招いて満足度が高い。なので、普段食べている量の8分目にしても物足りないということがない。大麦特有の匂いもあまり気にならないし、これでダイエットに良いというので、一石何鳥だよって感じで。

 

もち麦の効能というところは、他のサイトに詳しく書かれているのでここでは割愛するとして、簡単に説明するとするならこんな感じ。

さて、この「もち麦」が注目されている理由は、腸内環境の改善です。そのポイントとなる成分が、冒頭でもご紹介した「大麦β-グルカン」という水溶性食物繊維。腸内の善玉菌のエサになって腸内環境を整えるという機能が報告されています。
さらに、糖質の吸収を抑え、食後の血糖値上昇を抑える機能が報告されています。

www.otsuka.co.jp

 

食物繊維こそが最強のソリューションではないけれども、日常的に摂取していきたいものです。

もち麦、だいたい白米2合に対して1合を混ぜて炊飯すればできるし、手軽でよい。

ある日のメニューはこんな感じ。

もち麦入りごはん、しじみの味噌汁、ささみのにんにく味噌焼き、ブロッコリー。完璧。

 

 

f:id:nkntkr0:20180415191856j:image

 

にんにく味噌は、市販の味噌を酒で溶かして、チューブにんにくを小さじ1杯ほど加えてよく混ぜれば完成。ささみはオリーブオイルでじっくりと焼いて、火が通ったら、にんにく味噌ダレをかけて少しとろみがついたら完成。手軽で旨い。

もち麦ごはん、冷凍したのを解凍すると割とほぐれやすいことに気づいたので、意外とチャーハンにも合うんじゃなかろうか。パラパラなごはんの中でプチプチとした食感のバランスがよく、ちゃんと噛むことを意識できるので、チャーハン欲を満たしたいときにもよい。 

 

というわけで、もち麦、オススメです。

他のブログやメディアでは、もち麦で痩せた!とかいうのぎょうさん出てくるけど、ああいうのは話半分に見たほうがいいし、基本的に何かを大量に食べて痩せるということはない。ただ、栄養バランス的に摂取したほうがよいものであるし、栄養失調は避けたい。

特に、ダイエット期間中はやりすぎると皮膚や髪の毛からボロボロになってくるので、たんぱく質や鉄分、摂取していきましょう(経験者談)

 

ちなみに、僕がいつも食べているのはこんなものです。ぶっちゃけ、スーパーで買ったほうが安いし、いろんな種類があるので、スーパーで買いましょう。 

 

 

 

 

 

このブログではプロテインを買ってください(直球)

 

 

Kentai パワーボディ100%ホエイプロテイン ミルクチョコ風味 1kg

Kentai パワーボディ100%ホエイプロテイン ミルクチョコ風味 1kg

 

 

 

明治 ザバス プロテインシェーカー 500mL用 1個

明治 ザバス プロテインシェーカー 500mL用 1個

 

 

最近買ったのは、kentaiのホエイプロテイン、ミルクチョコ風味。ビーレジェンドとかと比べて若干溶けにくい。ただ甘みが強く美味しいので、デザートの代替品として十分。

あ、最近ギリシャヨーグルト食べてます。これもカロリー低く高タンパクなので、ダイエット中にぜひ。

 

やっていきましょう。